ブースト武器






必要本数:各3本~5本
終末極破やレヴァンス新武器など「加護280%以上で発動」系のスキルを片面でも発動できるようにするためには最大で5本必要ですが、5本集めるの結構しんどいのと使う場面が結構限定的なので、個人的には一旦3本あればいいかなと思っています。
コロッサスバスター・イラ(イラ剣)


必要本数:1~2本
回復上限とHP、弱体耐性が向上できるためパーティの生存能力をかなり高めることができます。
ただ、攻刃をもたないため編成できても1~2本ですね。
コロッサスボンバー・イラ(イラ斧)


必要本数:2本
マグナに実装された技錬武器。
攻刃小もついており、基礎火力を落とすことなくアビダメ性能を向上できるため、火属性のアビダメ編成で超強力です。
イメージとしては水着クビラ槍と似た感じで強い。
レヴィアンヘッド・マレ(マレ斧)


必要本数:1~2本
まさかまさかの渾身3で圧倒的短期性能を誇ります。
基本的には1本で足りることが多い気もしますが、TA率を上げる貴重な手段のため、2本使う可能性も捨てきれないので、念の為2本作っておくと良いでしょう。
レヴィアンブレード・マレ(マレ刀)


必要本数:1~2本
HP、TA、回復上限を上げることのできる高難易度向けの武器。
確定TA編成に欲しい性能はしているものの、攻刃が無いため、火力不足になりやすく、採用できても2本までかなといった印象です。
世界樹の幹甲・アルボス(アルボス拳)


必要本数:1~2本
英傑で奥義火力を大きく伸ばすことのデキる武器。
土はオクトーがいる影響で奥義軸の火力が高めなので、英傑の実装は非常に嬉しい。
例えばディアスポラHLの自発編成で奥義100までにかかる時間を短縮できるなどの強みがあるので、ぜひとも作成したい武器。
ハイランダーなら1本、ハイランダーじゃないなら念の為2本作っておくと安心。
世界樹の雫弦・アルボス(アルボス琴)


必要本数:1~2本
防御、回復上限、TA率を上げることのできる高難易度向け武器。
マレ刀同様、攻刃がなく火力不足に陥ることが目に見えているので、一旦2本までで良さそう。
ティアマトエッジ・アウラ(アウラ短剣)


必要本数:2本
こちらもコロッサスボンバー・イラ同様アビダメ性能を伸ばすことのできる技錬武器。
コロッサスボンバー・イラと違い第二スキルが攻刃ではなく堅守のため、基礎火力が落ちてしまう反面高難易度向きの武器です。
短期性能だけ考えると、同じくアビダメ性能を向上することができ、通常攻刃を持っているイーウィア・ビークの方が普段使いはしやすいので、アビダメ軸で高難易度攻略をしたいという人以外は優先度を下げても良いかなと思っています。
※ちなみに私は、イーウィア・ビークもちゃんと持っていますが、ジークHLフルオートではこんな感じでアウラ短剣を採用することで安定度が増しました。

ティアマトシュート・アウラ(アウラ弓)


必要本数:2本
バトル開始時にHPを減らすことのできる武器。
効果量は2本で最大なので、2本用意できればいいと思います。
主に使われるのは短期周回編成で、特に終末虚詐奥義を利用したスパルタ編成が火力も高く周回性のが高いためよく使われています。


※イーウィア短剣があるなら青龍槍と交換推奨です(私は未所持)
※オメガについてもメイン火力はナルメアなので刀推奨(オメガ刀は高難易度用で使っており採用できなかった)
シュバリエランス・クレド(クレド槍)


必要本数:1~2本
回復上限とHP、防御力をアップできるため、1本でパーティの生存力を大きく向上することができるため、高難易度やフルオート編成で採用されます。
ただ、火力に関するスキルがないため、基本は1本、多くても2本までしか採用できないと思います。
シュバリエセイバー・クレド(クレド刀)


必要本数:2本
両面なら2本でTA率を上限の75%まで向上することができる神武器です。
特にエンドコンテンツである天元やルシゼロでは予兆解除の関係から確定TA編成にできるかどうかで攻略難易度が大きく変わるため、マグナでエンドコンテンツをクリアしたいという人は絶対に作成したほうが良い武器と言えます。
セレストセイバー・アーデル(アーデル剣)


必要本数:2本
技錬でアビダメ性能を向上できるのは良いのですが、攻刃がなく、技巧も小なので弱くはないけど使いづらいというい印象です。
加えてアビ与ダメを5万加算できるアゴナイズがあるため、無理して作らなくてもまぁ良いかななんて思います。
セレストダガー・アーテル


必要本数:1~2本
回復上限と防御を向上できるのは悪くないのですが、HPが確保できないのが痛いですね。
使い所も限定的なので、とりあえずは4凸1本、必要なときにすぐ作れるように3凸を1本確保しておけば良いかなと。
凸優先度
火:召喚石>ブースト武器3本>イラ斧2本>イラ剣1本>ブースト武器4本目以降
風:召喚石>ブースト武器3本>アウラ弓2本>アウラ短剣2本>ブースト武器4本目以降
光:召喚石>ブースト武器3本>クレド刀2本>ブースト武器4本目以降>クレド槍1本以上
闇:召喚石>ブースト武器3本>アーデル短剣1本>アーデル剣2本>ブーストブースト武器3本
凸素材として一番ネックなマグナアニマをどう使っていくかと考えたときに召喚石を凸っていくのが一番コスパよく強くなれるとい思います。
ただ、マグナ召喚石の超越には刻の流砂を3つ使用する必要があるので、そこは自身の編成や砂を何に使いたいかを考慮しながら決めると良いでしょう。
ちなみに刻の流砂のおすすめ使用先も記事にしているので、ぜひ見てみてください。