本要約

【グラブル】アガスティアHLフルオート編成【中級者向け】

本要約
この記事は約3分で読めます。

超強力なマナベリの実装で一気に人気になったアガスティアHL。古戦場の肉集めや90ヘル周回も開拓されているので、ぜひとも集めておきたいですよね。

ルシマナベリ

個人的にはマナべりもそうですが、砂のドロップも狙えるので、今一番周回したいマルチとなっています。(砂がぜんぜん足りないのよ(泣)

とはいえアガスティアHLは難易度高めだし、光がマグナなこともあってあまりフルオートでの周回編成は研究していなかったのですが、今回を期にいい感じの編成が組めたのでご紹介です。

フロントは必須で、サブは自由です。

他のサブ候補としては、光シルヴァやのび太、ガイゼンボーガ、Rの猫などですかね。少し速度が落ちてでも安定感を考えるならSRのセバスチャンもアリだとは思います。

ネハン3のみフルオートで使用しないように設定しておきましょう。

武器についてはハルモニアだけガチャ武器ですが、私は光に力を入れていないため、無凸2本となっています。

もちろん4凸があればそっちのほうが良いですね。

終末は奥義をループさせるために第二スキルを奥義上限にしています。

第三スキルについては私は渾身にしていますが、英傑でも良いと思います。(試していないからどっちが火力高いかは不明)

ちなみにスター銃があればバハ武器と交換が推奨です(私はスター銃未強化のため編成してません)

代用は

・ハルモニア→クレド銃、シュバ剣、ハルシエシス

召喚石はベルゼバブとルシはあった方が良くて、それぞれないと速度と耐久が落ちてしまいます。

トリプルゼロは私は見ての通り無凸なのですが、4凸がある人は4凸でOKです。

これで6ターン〆となります。

多分ハルモニアやトリプルゼロが凸できて、スター銃が入れば5ターン〆が届きそうですが、私は6ターンで一旦納得して周回しています。

すごい早いわけではありませんが体感7割くらいは青箱ラインまで届くので、そこまで本腰入れずにアガスティアHL周回がしたいという人の参考になれば幸いです。

※2024/10/10追記

いろいろ研究したら、5ターン〆も作れたので紹介。

変更点は、
・オーラ→エレメンタルフォース2
・クレド槍1シュヴァ剣1→ブレグラ拳2
・トリプルゼロ→ベリアル
・終末第三スキル渾身→英傑
です。

奥義火力を高める方面で1時間くらい試行錯誤していたのですが、思ったよりアビダメが高い編成ということに気づき、エレメンタルフォースやブレグラ武器、ベリアルの採用で1ターン短縮することができました。

オーラや治癒武器がなくなり安定感が落ちたように見えますが、そもそも最初の編成が安定度が高すぎるだけで、基本5ターン〆の方も失敗はしていないので、こっちが作れる人はこっちを作ったほうがいいかもです!私はこれで周回しまーす!

それでは。

タイトルとURLをコピーしました