エクス短剣、それは火属性に現れた奇跡の短剣。
無課金の短剣があまりにも少なすぎた火属性ですが、ついに救世主となるエクス短剣が実装されました!
短剣はマナダイバーやキングなど最近流行りのジョブで使えるのですが、いかんせん火には短剣がなかった。
メインで持てるだけでも十分強いエクス短剣ですが、物議をかもしているのは「特殊何本必要なの?」ということ。
エクス銃(水)が特殊を複数本必要だったことを考えていろいろな情報が出回ってる感じですね。
自分も気になったのでとりあえずエクス短剣は攻撃1本、特殊4本作ってみました!

実際に作ってみての感想も交えつつ何本集めるべきかお話できればと思います。
エクス短剣性能


特に強いのはメイン運用用の攻撃覚醒で、主人公TA時に火キャラに与ダメ1万上昇(最大で3万まで)を付与できます。
マナダイバーであればTA確定&2回攻撃が可能ですし、召喚石のサンを利用したり、リミパーシヴァル3アビを使用したりと火属性は再攻撃バフを使いやすいため、1ターン目で与ダメ3万上昇を味方に付与することもできるので、短期軸で非常に強力なメイン武器となります。
そのためまず最低でも攻撃覚醒1本は集めておいたほうが良いでしょう。
次に特殊ですが、これまで実装されたエクス武器同様攻刃とHPが両立した武器になります。
特殊は4本必要??
ぱっと見は守護+攻刃の武器と大差ないように見えますが、なぜ4本必要!みたいな意見が見られるのでしょうか?
それはバブ×ルシやヤチマ×ルシなどの両面属性が最適となるケースが増えてきたからです。(加えて火には超短期用としてシヴァもいますね)
例えば似たような武器としてブラフマンシミターがありますが、あれは加護が乗る分コロッサスをメイン石にした場合、エクス短剣と比べてHPでは勝ります。
しかし、両面属性となるとブラフマンシミターは火力もHPもエクス短剣に劣ってしまうため、両面属性でHPを盛るならエクス短剣が最適となることが多いのです。
ですが、本当に4本も必要なのでしょうか?
エクス銃(水)が実装されたときは、4本~5本集めるべきという意見が非常に多かったのですが、それはレゾネーター武器のワム斧がHP次第で強くも弱くもなってしまうことが起因しています。
火のレゾネーターはパー剣で同じ武器種を4本いれればOKなので、ワム斧よりも条件がゆるくなっており、達成しやすくなっています。
ん?同じ武器種4本?
そうです、このエクス短剣でHPを確保しつつパー剣の第2スキルを発動しようとすると、実は装備枠がぎりぎりだったりします。
火の短剣は壊滅的なくらい良いものがありませんから、結果的にエクス短剣4本採用されるケースも可能性としてあるということです。
ですが、実は4本必要ないケースもあります。
それは滅尽剣を複数本作成出来る時です。
実は防御覚醒滅尽剣は特殊覚醒エクス短剣と非常に似た性能になっていて、防御力を上げられる分滅尽剣のほうがスペック的に上だと私は判断しています。
そのため防御覚醒滅尽剣を2本作成出来る人は他の手持ちにもよりますが、エクス短剣を4本採用する機会がかなり減ってくると言えます。
実際に入れ替えてみた
せっかく4本作ったのでいろいろ入れ替えてみようと思います。
※終末はすべて渾身です。
両面コロマグ(オッケ編成)


コロ×ルシ250(オッケ4→エクス短剣4)


コロ×コロ(HP盛り)


コロ×コロ(シヴァ杖1→エクス短剣1)


バブ×ルシ(短期用)


まとめ
どうでしょう?
パー剣無し、ミカ斧1本だけというなんとも見苦しい編成でしたが少しは参考になりましたか?
両面マグナでオッケ4本握るよりバブ×ルシでエクス短剣4本入れたほうが火力もHPも高いのはやはりエクス短剣の魅力かなと思います。
そのため個人的には特殊エクス短剣は4本作って良かったと思っています!
・両面属性がやりたい人
・両面マグナのオッケ編成から脱したい人
・次回火古戦場頑張りたい人
・ムゲンHLをあまり周回出来ない人
あたりは攻撃1本、特殊4本集めておくと良いと思いました!
でも4本必須ってわけではなくて、できればあると良いという感じなので集められる人は頑張って周回して集めてみましょう!
ちなみに私は雫有り片面カグヤで80レベルを2時間半くらい周回して、交換含め4凸5本作成出来たので目安にしてくれればと思います。
それでは~