うおおおおおおおお、久遠だあああああああああああああああ久遠がもらえるぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
はい、10周年シナリオイベント「HEART OF THE SUN」にて追加シナリオが実装され、シナリオを最後までクリアすると久遠の指輪がもらえました!

そこで今回はいま久遠の指輪を使うなら誰に使うのが良いか、簡単に解説していこうと思います。
久遠の指輪とは?
久遠の指輪とは任意のキャラに使用できるアイテムで、ドロップするものではなく、全ユーザー共通で最大22個までしか配布されていない大変貴重なアイテムです。
キャラに使用すると「マスタリーボーナス」で以下の効果をキャラに追加できるのに加え、リミットボーナスを追加で10個振れるようになります。

一度使用してしまうと回収することができないため、慎重に使う必要があるアイテムなので、最近始めたばかりでグラブルの使用等よく分っていない人は一旦使わないほうがいいかなと思います。
久遠の指輪は誰に使うのが良いの?
「せっかくもらったし使いたい」という人もいると思うので、具体的にどんなキャラに使用した方が良いのかをお話します。
久遠の使い道は大きく2つあって、
・推しキャラに使う
・よく使うキャラ(強いキャラ)に使う
です。
使用すると指輪のマークが付くので、自分が推している特別なキャラに使うという人も結構多いです。

グラブルの楽しみ方は人それぞれなので、「推しに指輪を捧げたい!」ということは迷うことなく使いましょう!
「貴重なアイテムだしできるだけ強かったりよく使うキャラに使いたい」という方は久遠で得られる「ダメージ上限+5%」が最大限活かせる「周回キャラ」に使用するのが良いと思います。
また、フルオートメインの方はできるだけ採用率の高いキャラに使うと良いでしょう。
それらを踏まえて属性ごとにおすすめキャラをご紹介します。
火属性
火は現在周回、高難易度共にかなり強い属性です。
また、他の属性と比べて武器やキャラの進捗が早く、古戦場も終了したばかりで環境が変化する可能性がかなり低い属性なので、属性別で見るとかなりおすすめです。
リミテッドパーシヴァル

・シエテHL周回及び自発編成
・古戦場肉集め~200HELLまでほぼすべての編成で使用
・ヒヒ掘り
・天元
・ルシゼロ
など火属性ならとりあえず編成に入れておけばいい!ってくらい使用頻度の高いキャラのため非常におすすめです。
ちなみに火属性はパーシヴァルが2体いるので間違えないように注意してくださいね^^
リミテッドゼタ

1アビ中はターン開始時の奥義ゲージ消費でTA100%や50%追撃に加え、3アビの攻撃大幅UP、火キャラTA3回毎の追加ダメ、閃炎Lvによる別枠+上限UPで低難易度~高難易度まで周回できるキャラです。
また、奥義ゲージ40%以上消費で通常攻撃時に攻防DOWNやディスペル発動で弱体役も担えるなど、短期から中長期戦まで幅広い編成で採用されるため使用機会が多く、無駄になりにくい選択肢と言えます。
クリスマスワムデュス

主に火属性のヒヒ掘りで採用されています。
HP6万以上の時に確定TA&4hit&与ダメ20%UP(天司枠)を0ポチで実現可能。
さすがに壊れてる…火の短期周回ではしばらく外れることはないと思うので、火でヒヒ掘り頑張りたい人はかなりアリな選択だと思います。
水属性
ハーゼリーラ(最終/4アビ取得済)

ハーゼは最終前でも十分に強いのですが、最終後に取得した4アビがぶっ壊れ性能で、
味方連撃時にアビダメが自動で発動し、その火力も高く、中期フルオートや天元などの高難易度で採用されます。
また、賢者なので仮にこの先フロントで使われなくなったとしてもサブメンバーとして生き残る可能性が高く、無駄になりにくい選択と言えるでしょう。
ハイラ

常時確定TA+通常攻撃の与ダメUPに加え、1アビで自身に最大4回行動付与とサポアビの2回目以降の攻撃行動時に攻撃大幅UP、自分以外の水キャラに再攻撃付与や、水キャラに与ダメUP+被ダメ減少+αで火力支援も可能なため、短期~中期の周回編成で多用されます。
最近では話題の「水杖パ」のパーツであり、久遠を渡すことで周回効率がより強化されることは間違いないでしょう。
ガブリエル

現在ガブリエルは肉集めをはじめとする周回で主に使われています。
TA確定ではないため、指輪や耳飾の厳選などTA率のサポートをしてあげないといけないのですが、味方(自分も含む)がTAを4回発動していた場合に攻撃後に発生するアビダメのダメージが非常に高く、現環境の水属性の周回ではほぼ必須になってしまっているので、久遠を捧げても問題ないでしょう。
また、サポアビが加護20%上昇のため、仮にこの先ガブリエルよりも周回性能が高いフロントキャラが実装されてっも、サポアビでサブ編成に入れたりと腐る未来がまだまだ見えないので、入れ得かなと思います。
その他水属性
「水杖パは組めないけど水の短期周回編成を強化したい」
という方は
・確定TA&ランタゲ3Hitかつフルオートでも活躍できる「ポセイドン」

・確定TA&再行動&追撃50%の「グウィン」

・確定TA&味方TA時追撃10%を付与できる「水ゼタ」

あたりも優先度としては若干下がりますがおすすめです。
また「水のフルオートや高難易度で活躍できるキャラに使いたい」という方は
・杖パのパーツでムゲンHLフルオートなどで活躍している「最終エウロペ」

・奥義火力が非常に高く、フルオートでは防御性能も高めてくれる「ヴァジラ」

・行動封印、味方のアビリティ使用ターン短縮、弱体など高難易度でよく使われている「水着シャレム」

なんかもおすすめです。
土属性
土は個人的には抜きん出て使ったほうが良い!と言えるキャラがおらず、強いて挙げるなら
・ディアスポラ周回や古戦場周回でも活躍している「オリヴィエ」

・1ターンの火力が高い「クリスマスナルメア」

・編成からは基本外れず、高難易度ではフロント起用もできる「最終カイム」

・加護を20%UPするサポアビでしばらく編成落ちしない「ウリエル」

・確定TA&ランタゲ3HitでディアスポラHLなどの周回編成で採用される「ハロウィンククル」

あたりが良いかなぁと思います。
弱い属性ではないのですが、いまいち火や水と比べると久遠対照しては見劣りしてしまうといった印象です。
風属性
浴衣ヴァンピィ

ディスペル、スロウ、行動封印、回復、疑似マウント、連撃率UP、20%追撃付与、頻繁に発動するいつアサなど持てる役割が非常に多く、短期での周回編成~高難易度まで非常に幅広い編成で使用されています。
リミテッドナルメア

水着コルワを持っているなら短期通常軸で非常に活躍してくれるキャラです。
いつアサ、100%追撃(弱点属性)、弱点属性攻撃、味方ダメージ上限3%UP&追撃10%など超短期軸で活躍します。
1アビの使用で弱点属性攻撃ができるので他属性出張もできるため、活躍の場が多いのが特徴です。
光属性
ハロウィンムゲン

光属性キャラに最大60%追撃(虚詐枠)、確定クリティカル、ダメ上限15%UP、与ダメ20%UP、属性攻撃50%UPなどバフをてんこ盛りにできるキャラ。
もちろんこれらのバフは自身にもかかるので、ムゲン自体も火力が高くなりやすく、指輪の恩恵を受けやすいキャラです。
リミテッドネハン

自分以外のキャラに再行動、確定TA、50%追撃、攻撃30%UPなどを付与できるバッファー。
性能上光の周回編成から外れることがなく、久遠が無駄になりにくいキャラ。
また、短期週回というよりも高難易度での話になりますが、水着ホルスやリミコスモスはアガスティア周回や天元、ルシなどで採用されるためステータスUPのために使うのもありかなと思います。
闇属性
奥義時に味方に再行動を付与しつつ3ターン連続で奥義を打つことのできる「エレシュキガル」の影響で、属性耐性がない低難易度であれば全部闇属性で良くね?となるほどの周回性能をしているため、久遠の使用先としてかなり有力な属性です。
浴衣イルザ

確定TA、ランタゲ3Hit、再行動、追撃20%付与など闇の周回キャラと言えばこのキャラ。
高難易度でもHit数試練の解除役としてよく使われています。
バレンタインシンダラ

確定連撃&ランタゲ2Hit、通常攻撃後攻防デバフ付きアビダメ自動発動と浴衣イルザと似たような動きができます。
実装されて1ヶ月なので所持率は高くないと思いますが、指輪を使用したことで超短期においてはシスよりも火力が高くなったので、使ってよかったと思っています。
ボーマン

確定TA、攻撃後アビダメ自動発動が周回において強力です。
バレンタインシンダラの登場で若干出番が減った気もしますが、まだまだ現役ですし、エレシュキガルを持っていて闇で周回をしたいという人は使ってしまっても問題ないでしょう。
シス(超越)

バレンタインシンダラの登場で出番が少し減りましたが、高難易度や古戦場フルオートなどではまだまだ使われる性能ですし、十天衆は「全空最強」という設定上いつまでも強化が入ることが確定しているので、仮に一度日の目を浴びなくなっても、時間が経てば復権することが多く、無駄になりにくい選択と言えるでしょう。
まとめ
・使うなら推しキャラもしくは周回等で使用頻度の高いキャラがおすすめ
・個人的には特に火と闇がおすすめ
┗火は現環境最強周回属性で、パーシヴァル3アビ(強化版ツープラトン)が腐る未来が見えない
┗闇は「エレシュキガル」で砂箱やストイベなど短期周回編成でかなり使われるためおすすめ
といった感じですね。
シスのところで少し触れましたが十天衆は全空最強という設定があるので、数年に1度強化が入ることが確定しているため、無駄になりにくいのは間違いありません。
実際に実況者の「みざさん」なんかは確か十天衆全員に久遠を捧げていたと思います。
ただ、今よく使われている十天衆というとシス、シエテ、ニオ、オクトーくらいで他はあまり多く使われる感じじゃないので、今使うキャラとしては微妙かなって思っています!
※十天衆は2025年2月に大幅アプデがあるため一旦様子見するのもアリ!
また、久遠を複数持っていて複数使いたいという方はできるだけ属性を固めたほうが、周回の幅が広がって貢献度も稼ぎやすくなるのでおすすめです。
ちなみに私は基本的に性能で久遠を使っているので参考程度に公開しますね。

実は私はもったいない病の患者なので、久遠は全ては使っていません。
また、私は闇と水メインでグラブルをやっているので、属性が闇と水によってしまっていますが、使ってよかったと感じるのはやはりエレシュキガルを用いた周回で使用している浴衣イルザ、バレンタインシンダラ、ボーマン。高難易度で多用しているハーゼ、ヴァジラ、エウロペ。
次点で水古戦場周回で活躍してくれたガブリエル、ポセイドン、グウィン、水ゼタ、ハイラ、ヤチマもかなり良かったです。
こうしてみるとやはり超短期戦でよく使うキャラの方が恩恵を感じやすいんだなぁって思いますね。
なにかの参考になれば幸いです。
それでは!!