バランス調整きましたね。
対象は
・ハログレイ
・浴衣アンスリア
・水着ヘルエス
・クリスマスメーテラ
の4体です。
個人的には浴衣アンスリアはリミリッチが実装されるまではフルオートで回復&クリア枠としてアルバハHLフルオートなどで結構使っていたのでぜひ強くなって欲しいと思いますね。
今回はバランス調整でどんな強化が来たのか、実用的なキャラはいるのかどうかというところを見ていきたいと思います。
浴衣アンスリア

■サポ1(効果一新) 闇キャラがそれぞれのテンションに応じて
・闇5%追撃効果×テンションLv(最大20%) ※虚詐同枠/共存不可
■サポ2(効果強化) 1アビ効果中、闇キャラ強化
・防御20%→50%
・連撃率
・奥義ダメ30%/奥義上限5%→10%
■奥義(効果追加)
・味方のテンションUP×3T
■1アビ(効果追加)
・回避時、味方HP回復(最大2000)+クリア
・回避時、自分奥義ゲージ50%UP
■2アビ(効果強化/追加)
・ストレングス(最大15%~最小5%→20%~10%)
・弱体効果無効(1回) ※アビコピー可能に変更
■3アビ(効果追加)
・自分に敵対心100%(※実質かばう)
前提的に見てかなり強化されましたが特にサポアビの防御アップが20%→50%になったのと奥義時にテンションUPがついたので、テンションの維持が容易になり、テンションが4の時に2連ディスペルや完全回避などができるビカラとの相性がより強化されました!
速度重視というよりは安定感を求めたフルオートで活躍する見込みで、例えば古戦場200HELLでビカラやシスと合わせて回避パとして採用すると安定感のあるフルオート攻略が出来そうですね。
ハロウィングレイ

■1アビ(性能強化)
・吸収効果量500→1000
■2アビ(性能強化)
・防御10%DOWN(累積30%) →攻防10%DOWN(累積40%)
・防御15%UP(累積45%/永続・消去不可) →攻防15%UP(累積45%/永続・消去不可)
※攻撃は別乗算
■3アビ(性能強化)
・バリア最大値4000→10000
・使用間隔7T→5T
■サポ1(効果追加)
・闇キャラが敵HP吸収時、奥義ゲージ15%UP
■サポ2(新習得) バリア中の味方の光属性ダメ30%軽減
頻繁に付与できる攻防バフ・デバフ、吸収によるHP回復、奥義ゲージUPなどサポーターとしての総合力が向上した感じですね。
どこかに特化して採用されるという感じはしないので、リッチやフェディエル、ハルマルなどを持っていない人はフロントとして使いやすくなったかなという感じです。
水着ヘルエス

■サポ1(効果追加) OD時の敵に
・攻撃40%(別乗算)
・通常攻撃与ダメ20%
・奥義与ダメ20万上昇
■サポ2(新追加) 光4チェイン以上時
・2アビ即時使用可能/1アビ再使用間隔1T短縮
■1アビ(効果追加)
・自分に奥義再発動(1回)
・アイコン/演出変更
■2アビ(効果追加)
・クリティカル率UP(倍率50%/発動100%)×3T
・敵に対峙効果(OD時の効果発動)×3T
・アイコン/演出変更
■3アビ(効果一新) 自分に
・必ずTA×3T
・光80%追撃(1回)×1T
・アイコン/演出変更
1アビの奥義2回発動&味方奥義ゲージ20%UPは統べ称号がなくてもクリュサオル編成が組めるようになり、活躍の見込みがあるので悪くないとは思いました。
今もクリュサオル編成って使うのかはよくわかりませんが・・・
使うならこんな感じ?


終末はアビ上限推奨
アーセガル→デュアルアーツ→水着ヘルエス1→攻撃
で6チェインなのでそこそこ火力出そうですし、肉集めはできそうです。

クリスマスメーテラ

■奥義(効果追加)
・追加1倍ダメ(上限8.1万)×シール数
・自分に敵の攻撃全回避(1回)
■1アビ(性能強化)
・0.9倍/上限8.1万×5回→1倍/上限13.5万×5回
・シール+5→シール+1※消費なし/消去不可効果に
■2アビ(性能強化)
・攻防5%DOWN(累積30%)→攻防10%(累積40%)
・シール消費→シール5時、2回発動
■3アビ(性能強化) 自分に
・DA30%/TA15%×3T→必ずTA×1T
・シール消費→シール5時、対象全体化
■サポ1(効果変更) 回避成功のT終了時
・追加ダメ/シール+2→1アビ発動
■サポ2(効果変更)
・シール消費→シール中光80%追撃
■LBサポ(効果変更)
・確率でシール消費なし→確率で全回避
エーテリアルシールの消費がされなくなったことで80%追撃を常に付与しながら戦える点は強力なので、もしかしたら手動編成で活躍が見込めるかもしれません。(まぁ光通常軸はネハン、ハロウィンムゲン、ハロウィンフロレンス、リミジャンヌなどかなり魔境ですが…)
ただ、長期戦となると古戦場200HELLくらいしか出番がなく、古戦場200HELLはどうしてもディスペルやマウント、クリアなどサポート系のキャラが重宝されやすくなってしまうのと、先日実装されたクリスマスイルノートが火力も出せて、ディスペルも頻繁に出来る強キャラなので、なかなか最前線での採用は難しそうです。
まとめ
今回のバランス調整を見た感じ、アンスリアが頭一つ抜けて採用されやすいかなと思いました。
アンスリアは人気キャラですし、団長ガチ恋勢でもあるので、最前線でも使われる可能性が高いのは良かったですね。
テンションは昔から弱くはないけどいまいち使い勝手が悪いと思われがちなので今回のバランス調整を期に回避&テンションパが闇で流行りそうな気がしてます。
ただリッチやフェディエルを押しのけて入るかは微妙なところですね。古戦場のボス次第では全然有り得るので春頃開催予定(未定)の闇古戦場まで楽しみに待っていましょう。
ちなみに、現状無理してでも引いたほうが良い!って感じのキャラは個人的にはいないので、そのへんは参考にしてみてください!
そそれでは~