四象降臨が4/21~始まっていますが、今回から新キャラの加入やら武器5凸やらできることが増えているので、何からやっていいかちょっとわかりにくい感じなんですよね。
そこで簡単にですができることと何をすべきかをまとめみようと思います。
※注意喚起※
チチリを加入して安心している方へ
チチリの上限解放にも新素材の陵光真羽×3、赤帝神羽×4が必要となります。
初日に加入事態は済ませているけど上限解放しておらず、四象降臨終了前日に気づいたので「同じような人もいるかも」と思い注意喚起させていただきます。
四象降臨でできること
・各種武器の作成
・ヒヒイロカネ、刻の流砂、久遠の指輪の交換
・チチリ(新キャラ)の加入と大事なもの取得
・黄龍黒麒麟HL自発用素材の交換
ざっくりこんな感じです。
仮に今回の四象降臨がはじめてという初心者が取り組むなら
黄龍黒麒麟HL自発用素材の交換>各種武器作成>ヒヒイロ等交換>チチリ加入
といった感じですかね。
それぞれ解説していきます。
各種武器の作成
四象降臨ではさまざまな武器を作成することができます。
上級者になるほど編成から外れることも多くなってしまいますが、始めたばかりの初心者であればしばらく編成で使える武器もいくつかあるので、とりあえず作っておくと良い武器を紹介します。
各種「邪」武器




それぞれの武器を交換後4凸にした後巻物の邪を使用することでダメージ上限UP武器へと進化させることができます。
ダメージ上限をUPする手段は序盤だとかなり少ないので作れるなら作っておくと良いでしょう。
夏ノ陽炎


火属性で貴重な銃武器のため初心者おすすめジョブ「レリックバスター」で持つことができます。
また、序盤は奥義火力が重要になるので、奥義上限を上げる「必殺」持ちの武器は貴重です。
冬ノ霜柱


水属性では貴重な短剣のためフルオー最速の声も多い「マナダイバー」のメイン武器として持つことができます。
また、クリティカル上昇中を持っているため、クリティカル編成で大活躍します。
特に水マグナはオールド・オベロンを利用したクリティカル編成がフルオートの主力になるので、オールド・オベロンを1本作成しなくても良くなる冬ノ霜柱は水マグナを進めるうえで重要になってきます。
秋ノ落葉


土マグナは十賢者の「カイム」加入まではマグナ2武器ゴブロ斧を利用した確定クリティカル編成を使うことになると思います。
両面マグナの場合ゴブロ斧2、秋ノ落葉1で確定クリティカルになるため、最初はかなり重宝します。
ゴブロ斧3本でもいいのですが、火力が渾身によってしまうため、HPが減ってしまった時の火力低下を加味するとやはり秋ノ落葉は持っていたほうが良い武器と言えます。
麒麟剣


闇属性の貴重な剣武器です。他だとフェディエル剣くらいしかまともなのはないのと、奥義効果が防御downなので使い勝手が良く、序盤でよく使うダークフェンサー、カオスルーダー、ベルセルク、レリックバスター等のメイン武器としてもおすすめです。
また、ドラゴニックウェポンを入手するまでは貴重な光ダメージ軽減武器なので、持っておいたほうが良いでしょう。
四象降臨内ではなく
ショップ>トレジャー交換>武器>イベント限定>四象武器
から交換可能です。
麒麟弓


闇属性には「邪」武器がないためダメージ上限を盛るためにも重要な武器になります。
また暴君2が攻刃量が25.5%と火力を底上げしてくれるため、マグナでも序盤はよく採用されます。
黄龍拳


軽減強い、光拳少ないからレスラーとかモンクのメイン武器で使える、以上。
黄龍槍


メイン装備時に奥義を強化してくれる槍。主にキャバルリーのメイン武器として、奥義周回で採用されます。
例えば両面黄龍のこんな編成

割と序盤はこんな感じの編成で0ポチ奥義周回ができるようになったりするため結構おすすめですね。
柘榴石の鉞

今回から追加された新要素のチチリ加入と大事なもの取得の条件としてこの武器の5凸があります。
チチリは奥義スロウや編成するだけでマグナの加護を10%向上することができ、同種のサポアビのミカエルと共存するので初心者であれば編成から外れることはないくらい強力です。
武器の性能としてはイマイチですが、火にはガチャ武器でありながらマグナ編成に採用されるミカ斧があり装備している斧の数だけ強くなるぶきのため、ミカ斧があるなら編成の候補にもなり得るでしょう。
その他四聖加入用武器を集めておく

これらの武器は編成入りすることこそ少ないですが、今後チチリと同じように強力なキャラの取得に5凸を要求される可能性が非常に高い武器なので、今のうちに集めて強化ができると次回以降の四象降臨が少し楽になると思います。
ヒヒイロカネ、刻の流砂、久遠の指輪の交換



四象降臨のクエストをクリアすることでもらえる輝きをクロム鋼と交換しそのクロム鋼はショップからヒヒイロカネや久遠の指輪と交換することができます。
また、四象瑞神を倒すことでもらえる討伐証を一定数あつめることで、四象霊晶を入手することができ、こちらもショップにてヒイヒイロカネ、刻の流砂、久遠の指輪と交換することができます。
開催ごとにストックが増える形式になっているので、急いで1回の開催で集める必要はなく、武器が優先であることは間違いないのですが、余裕があればクロム鋼も交換しておくと十天衆の加入や最終上限解放、限界超越をしたいと思った際に役立ちます。
チチリ(新キャラ)の加入と大事なもの取得


・奥義時スロウ付きアビダメ自動発動&味方全体HP回復
・被ダメ時4ヒットアビダメで反撃
・編成するだけでマグナの加護10%UP(リミミカエルと共存加算)
・CT技と通常攻撃を1ターン阻害するデバフ持ち
こんな特徴を持ったキャラです。上級者になると編成から外れる可能性もありますが、初心者のうちはそもそもフロント起用しやすいですし、フロントでなくてもサブ編成しておけば加護が10%増えるため、編成する武器次第で火力、HP、奥義、クリティカル確率など様々な要素を強化することができます。
特に奥義時スロウ&ダメアビ&回復でフルオート性能がかなり高く、マグナ3でも採用できるポテンシャルがあるため、かなり使い勝手は良いと言えます。
また加入と同時に大事なものが入手できるのですが、アビダメ上限や与ダメなど火属性を自動で強化してくれるものになりますので、多少無理をしてでも今回の開催で入手しておくことをおすすめします。

大事な物取得&チチリ加入簡易チャート
1.柘榴石の鉞を取得
2.朱雀の討伐章を130枚集め「無主の玲瓏佩」を取得
3.アグニスor四象瑞神を周回して赤帝神羽×10を集める
4.輝きを利用して南朱の霊宝×20を交換
5.柘榴石の鉞5凸/Lv200まで強化
6.無主の玲瓏佩を使用してフェイトエピソードをクリア→チチリ加入
7.フェイトエピソードが順次開放されるので都度クリアしていく→チチリが強化される
黄龍黒麒麟HL自発用素材の交換
天司武器の強化や終末武器の強化などで要求される「黄龍」と「黒麒麟」のアニマを集めるためには、各種交換を利用するか、黄龍黒麒麟HLを周回(できれば共闘連戦が望ましい)するかのどちらかが効率的に良いのですが、自発するためには四象金印というアイテムが必要です。
四象後輪で各属性の印譜が交換できるので、可能な限り交換しておくと、黄龍黒麒麟のアニマが原因で武器等の強化がストップしてしまう事態を避けることができるので、結構優先度は高めです。

四象降臨の優先度は?
正直グラブルは人によってやりたいコンテンツがかなり変わってくるので一概に正解はないので、あくまで私個人の意見になりますが、
1.デイリーミッションの消化(各属性のボス3体討伐を毎日)
2.各種討伐章をすべて回収
3.討伐章を回収している最中に集まった輝きで柘榴石の鉞と南朱の霊宝を交換
4.チチリ加入
5.各種印譜の交換(輝き30,000消費以降はコスパ的に見送ってもいいかも)
6.各種邪武器の作成
7.クロム鋼交換
→こちらは在庫の追加がないので、次回以降でもあまり影響がありません。強いて言うならヒヒイロカネが結構楽に手に入るので、もし今すぐ神石移行したい人(個人的にはマグナ3実装されたこともありあまりおすすめはしませんが)、十天衆の加入を優先したい人は適度に交換してしまっても良いかもしれません。
ちなみに周回のコツとしては基本的に討伐章はEXTREMEとMANIACで稼ぎ、EX+はアグニスを討伐(指定の時間orアサルトタイムを利用)することで、よほど運が悪くない限りは効率的に柘榴石の鉞を5凸まで持っていくことができるようになると思います。
もしご覧いただき役に立ったと感じましたらTwitter等で拡散してくれると嬉しく思います!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました~