グラブル

【グラブル】属性別リミキャラ交換優先度を一括紹介!

グラブル
この記事は約6分で読めます。

ガチャピン先生が今年もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

年末のガチャピン&ムックの毎日ガチャプレゼントが今年も確定しましたね。

しかもなんと、今回はリミテッド武器交換チケットがもらえるとのこと!

ランダムじゃなくてリミ武器を選んで貰えるってこと!?デカ過ぎんだろ…

しかも対象は今年実装のオロロジャイアまでだって!

リミメデューサとリミヴェインが対象外ですが、十分頑張ってくれてるでしょう。

今回は武器性能は軽視して、個人的に取得したいと思えるリミキャラを各属性ごとにまとめてみましたので、ぜひ御覧ください!

火属性

火属性でよく使われているリミキャラを並べてみると、

短期・周回:リミパーシヴァル、リミゼタ

フルオート:リミパーシヴァル、リミゼタ

高難易度:リミパーシヴァル、リミゼタ、フェニー

って感じです。リミパーとリミゼタが優秀すぎて、火属性強化したくて、どっちも持っていない場合はとりあえず、リミパーかリミゼタを取っておけばいいかなと思います。

開放武器についても、レゾネーター武器(パー)とブースト武器(ゼタ)なので、神石編成では必須の武器となっているので、取って損をしないというのも嬉しいポイントですね。

フェニーはキャラとしてはルシゼロなどの超高難易度でないと必須級にはなり得ないのですが、開放武器が強くて、

・通常攻撃後にアビダメ自動発動&火傷レベル1上昇
・ターン終了時敵火傷レベル7以上なら味方の奥義ゲージ10%UP&HP回復

の「杖」なので、短期からフルオート、高難易度まで幅広く使える「マナダイバー」と非常に相性が良いのが良い点ですね。

不死鳥の灯火

またフロント採用はあまりされないものの、サブに編成するだけで加護を20%増やすことができ、編成するだけで与ダメを5万追加できる約定武器が開放武器のミカエルも火属性を強化した人にはおすすめです。

クリムゾンスケイル

水属性

npc/m/3040190000_03
npc/m/3040492000_02
npc/m/3040348000_02

水属性でよく使われているリミキャラを並べてみると、

短期・周回:ポセイドン、ガブリエル

フルオート:ガブリエル、エウロペ

高難易度:エウロペ

って感じです。

ポセイドンですが通常攻撃がTA確定で 3分割するのでアビポチを減らしたい周回や短期編成で強いです。

ガブリエルはやれることがとにかく多いので水属性の中であれば1番おすすめです。

味方のTA回数によって上限が高めのアビダメが自動発動するので周回編成で強く、実際古戦場肉集めの3500万編成で攻撃のみを組もうとするとガブリエルがほぼ必須です。

さらにこのアダにはディスペルガード とも相性が良く、しかも2アビでは追撃20%、TA率50%、防御100%、被ダメ最大1万等を付与できるので短期戦で連撃を補助しつつ追撃をばらけますしフルオートでも火力を伸ばしつつ耐久力が大幅に上がります。

次にエウロペは耐久面と火力のバランスが絶妙であり、火力ばかりで紙耐久になりがちなオーバートランスの虚詐終末編成が成り立っているのもエウロペのおかげです。

土属性

npc/m/3040501000_01

短期・周回:なし

フルオート:ウリエル

高難易度:なし

土属性は恒常のアルルメイヤやオリヴィエ、季節限定の水着ラジエル、浴衣フォリア、ハロウィンダーント、賢者のカイムが強すぎるのでリミキャラはあまり使われていません。

ウリエルは1アビ2アビ3 アビ全てアビダメですし1アビは自発動しつつ被ダメ加算デバフを付与、2アビは追撃、3アビは再行動となっており1ターンで 出せるダメージがとにかく高く、アビポチは多いけど短期で高火力をぶつけるラジエル砲にも採用されています。

風属性

npc/m/3040335000_81
npc/m/3040438000_02

短期・周回:リミナルメア

フルオート:リミイーウィア

高難易度:リミシャルロッテ、カグヤ

風属性は季節限定キャラが強い属性で あり周回や短期編成ならばバレンタイングリームニル、水着アニラ、水着ガレオン、浴衣ヴァンピィ、フルオート ならばハロウィンリッチなどがいますし、高難易では恒常キャラのミリン、十二神将のシャトラ、賢者のカッツェリーラ、エスタリオラが 強いです。

その中でもリミナルメアは1ターンの攻撃大幅アップ&追撃100%で圧倒的な火力を叩き出すことができますし、リミイーウィアは雑に防御100%をばら撒きつつ、追撃や与ダメ上昇2回行動で火力も高いです。

そして高難易度では、毎ターン2アビを打ててフルチェループを組みつつ毎ターンディスペルが打てるリミシャルロッテや防御100%アップ&弱体耐性100%アップで耐久力を底上げしつつ、自身は2回奥義を打てるカグヤなどが、高難易度における奥義軸で強い です。

光属性

短期・周回:ネハン

フルオート:ルシオ

高難易度:コスモス

短期戦では実装から3年以上経ってもその互換さえ出てこない圧倒的なバフを付与できるネハンがとにかく強いです。

フルオートでは通常攻撃時とターン終了時にアビダメが自動発動するのでダメージが相当高く、さらに瀕死のキャラが いると弱体全回復とHP全回復によって立て直しができるルシオが古戦場200ヘルフルオートでも強かった印象です。

後難易度では2回奥義、奥義で多段アビダメ&ディスペルが発動して予兆解除適正が高いコスモスが強く、よく水着ホルスとセットで使われてい ます。

闇属性

短期・周回:なし

フルオート:オロロジャイア、リッチ、フェディエル

高難易度:オロロジャイア、リッチ、フェディエル

周回や短期編成では恒常のボーマン、季節限定のバレンタインシンダラや浴衣イルザ、十天衆のシスが強いのでリミキャラは採用されません。

一方でリッチ、フェディエル、オロロジャイアはフルオートと高難易度両方で強いです。

リッチはターン終了時のアビダメ自動発動でダメージを雑に稼げるだけではなく、被ダメ光属性変転を持っているのでダメージの属性がランダムな高難易(ルシやスパバハ、天元など)で強いです。

フェディエルは奥義2回発動、通常攻撃時デバフ付のアビダメ自動発動で予兆解除適性が高く、さらに防御100%アップするフィールドを展開しつつバージョン2.0ではフェイタルチェイン発動で、バリア1万を付与できる1アビが即事使用可能になるため、耐久力がとにかく高いです。

オロロジャイアは闇属性の高難度適正 を一変させました。主人公の通常攻撃時ディスペルガード、弱体全回復、HP全回復、状況に応じて選べる3アビによって予兆解除性能や耐久力が大幅に上昇しました。

闇属性は最低限20%の試練を解除できれば満点みたいな感じでしたが、オロロジャイアとロジャー刀の実装によって 一気に安定しつつ火力を稼げる属性になりまし た。

永遠の落款

また、最近では採用頻度が落ちてしまいましたが、リミハルマルも自動ディスペルでルシHLフルオートやコスモスHLフルオートで採用できますし、開放武器がレゾネーター武器で神石編成には必須武器のため、闇属性の強化という意味ではありかもしれません。

まとめ

すごく個人的な話をすると火属性を強化するのが一番手っ取り早くて無駄がないかなって感じますね。

短期でもフルオートでも高難易度でも使えて開放武器まで無駄がない、リミパーとリミゼタが優先度一番高いかなぁ。

ゼタとシエテいればシエテHL周回できるし、シエテHL頑張れば風は高難易度編成のシエテ剣編成が8割完成するしで、やっぱり無駄さがないですね。

私はゼタかオロロジャイアを取ろうと思っているのですが、石とチケット併せて3天井分あって、年末年始にガチャを引きまくる予定なので、とりあえず1月3日くらいまでは、使わないでおこうかな。

※交換チケットは1/4まで(正確には1/25朝5時)なので注意しましょう!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました